WORKSHOP

「ニュー・ユートピア――わたしたちがつくる新しい生態系」関連プログラムさとうりさによるワークショップ「うちがわを作ろう」

2025年7月13日(日)
14:00-15:00(受付開始 13:45)
参加費無料(展覧会の当日観覧券が必要)・事前予約優先
  • 会場:スタジオ B、れんがひろば(⼟淵川吉野町緑地)
    対象:⼩学⽣とその保護者
    定員:5組(1組2名まで)
    講師:さとうりさ
    特別協力:つみえ基金

    さとうりさによる空気でふくらむ作品を、外側と内側からじっくりみて、さわって体験してみましょう。作品を鑑賞したら、大人も子どもも一緒に、布と紐で、中に子どもが入れる大きさのテントのような部屋を作ります。そのあとは、テントの内側を飾り付けて、みんなの秘密基地をつくって遊びましょう。
    ワークショップで作った作品は、当⽇17:00までれんがひろばに展⽰される予定です。

    ※布を紐で結んで作る作業には事前申込が必要ですが、内側を飾り付けていく作業には申込不要でどなたでも参加できます。

    【参加にあっての注意事項】
    ・本プログラムへの参加には、開館5周年記念展「ニュー・ユートピア――わたしたちがつくる新しい生態系」の当日観覧券が必要です。
    (一般 1,500円、大学生・専門学校生 1,000円、高校生以下無料 ※観覧料の詳細は 展覧会のページ よりご確認ください)
    ・動きやすい服装でお越しください。
    ・活動の途中で各自水分補給可能です。ペットボトルや水筒などフタのついた容器に入れて飲み物をご持参ください。
    ・本イベントではメディアによる取材、当館の記録のために写真や動画の撮影が入る場合があります。撮影した写真や動画は当館ウェブサイトやSNSなどにて公開することがあります。予めご了承ください。
    ・当館には専用の駐車場がございませんので、お車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用ください。
    ・ご予約をキャンセルされる場合は、弘前れんが倉庫美術館までご連絡ください。(Peatixのメッセージ機能、メール、電話で対応いたします。)

     

     

プロフィール

  • さとうりさ
    Photo: Seiichiro Sato

    さとうりさ

    1972年東京都生まれ。神奈川県在住。1999年東京藝術大学大学院美術研究科デザイン専攻修了。抽象的でありながらも親しみを感じさせる大型のソフト・スカルプチャーを、屋内外を問わず公共のスペースに出現させる。空気で膨らむオブジェの制作では模型から縫製までを自身の手で行う。各地域でのワークショップでの共同制作も数多く行っており、作品を通じたコミュニケーションの可能性を考察する。近年は絵本の制作、翻訳なども手掛ける。

Turn your phone

スマートフォン・タブレットを
縦方向に戻してください